2012-01-01から1年間の記事一覧
さくらVPSの初期契約時のデフォルトOSはcentOSになっている。 Ubuntu 12.04(i386)がインストールしたかったけど OSのカスタムインストールの選択肢になかったので、 別でインストールする方法を教えてもらった。Thanks to @typester ※こちらの記事も参考に r…
cocos2dで作る iPhone&iPadゲームプログラミング作者: Steffen Itterheim,畑圭輔,坂本一樹,加藤寛人,高丘知央,株式会社クイープ出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2011/06/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 601回この商品…
cocos2dで作る iPhone&iPadゲームプログラミング作者: Steffen Itterheim,畑圭輔,坂本一樹,加藤寛人,高丘知央,株式会社クイープ出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2011/06/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 601回この商品…
cocos2dで作る iPhone&iPadゲームプログラミング作者: Steffen Itterheim,畑圭輔,坂本一樹,加藤寛人,高丘知央,株式会社クイープ出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2011/06/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 601回この商品…
英語が読める人にとっては今更感があるかもしれませんがStoryBoardの開発手順の公式ドキュメントがアップされました。 日本語で記載されている資料としてはまだ珍しいのでそろそろ本格的にStoryBoardを使って開発される方は必読です。以下、公式のドキュメン…
わたくし先週はビューの回転にすっかりハマってしまいまして。。。 自戒の意味も込めて、ビュー関連のデバッグに便利そうな手法をしらべましたのでまとめてみました。 recursiveDescriptionメソッド ビューの階層構造やframeの値を一気に取得するためのメソ…
AVAssetExportSessionの設定でどれぐらいの圧縮ができるかをスタディしてみた。 iPhone4で動画を撮影した(15秒、1分、3分)ものをベースに実施。 ※このあたりは機種によって変わるそうなので参考まで。 動画の時間 15Sec 1min 3min Original(byte) 22,302,0…
カメラロールに保存された動画をアップロードする際にある程度データを圧縮する必要があると思いAVAssetExportSessionを使った方法を試してみるメモ。 AVAssetExportSessionについて 公式のドキュメントによると、 エクスポートセッションは、アセットの非同…
Githubはこちらからdoubleencore/DETweetComposeViewController · GitHub 画面だけじゃなく実装上もTWTweetComposerViewControllerと同じような書き方ができるのも本当に便利! 興奮気味に実装の手順をメモ。 1.自分のプロジェクトにDETweetComposeViewContr…
バグを直していて改めて確認することがあったのでメモ。 iOSのバージョンによって違いがあるかもしれないが、後ほど調べてみる。 調査ケース (1) アプリがバックグラウンドで生きている状態。 (2) アプリがバックグラウンドで完全に死んでいる状態。 調査す…
需要ないと思うけど…写真をフォトライブラリにひとまとめにして保管(ー>アルバムとして保管)する際にカメラロール側に余分に保管されてしまう現象について。 あるアプリでダウンロードしてきた写真をアルバム単位で保管する機能がある。保管する際にアル…
UIButtonのインデントまわりLoading 意外とはまり所だったのでメモ。 UIButtonのtitleをインデントする方法 Configuring Edge Insets タイトルのインデント button.titleEdgeInsets = UIEdgeInsetsMake(CGFloat top, CGFloat left, CGFloat bottom, CGFloat …
前回に引き続き、iPadとArduino Unoの接続。前回はdfu-programmerのインストールの部分まで書いた。iPadとArduino Unoを接続する(1) - BAD_ACCESS dfu-programmerを使ってMega8U2を書き換え まず前回のおさらいも兼ねてArduinoの通常モードとDFUモード、…
今週注文していた部品が色々届いた! 今月にiOSとArduinoをくっつけて何かつくるという目標に向けて部品だけは揃いつつある。 やりたいのはこんな感じ。正規品としてのiPadアクセサリーは「Made for iPad」の称号(?)を取らないといけないみたいなので、な…
Prototyping Labの098ページのLCDシールドを見て速攻キットを注文! Prototyping Lab ―「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ (Make:PROJECTS)作者: 小林茂出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/05/27メディア: 大型本購入: 11人 クリッ…
この記事を参考に。ASIHTTPRequest example code - All-Seeing Interactive Blockをあまり理解していない中で これまでの処理との違い。 Block使わない - (IBAction)grabURLInBackground:(id)sender { NSURL *url = [NSURL URLWithString:@"http://allseeing…
前回に引き続き、Prototyping Labを参考にすすめる。 Prototyping Lab ―「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ (Make:PROJECTS)作者: 小林茂出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/05/27メディア: 大型本購入: 11人 クリック: 189回この商…
2月になりました。 iOSアプリのおはなしは今回はお休みです。 で、電子工作を初めてみようと思います。 参考書籍はこれとこれ。 Prototyping Lab ―「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ (Make:PROJECTS)作者: 小林茂出版社/メーカー: オライリージ…
これまで異なるクラス間でメソッドを呼び出す際にはdelegateで取り回しをしていたけど、NSNotification(通知センター)を使ったほうが可読性が高まってあとでメンテナンスしやすいというアドバイスをいただいた。全てのケースに当てはまるわけじゃないけど…
何回かやっていてもやっぱりまた忘れていた。こんどこそ忘れないためのメモ。Apple Push Notification service(以下APNs)を使う際のAppIDは「com.companyname.*」のようにはできない。 改めて新しいAppIDをつくる必要がある。AppIDができたらAPNsを有効に…
現在、ICCでは「OPEN SPACE 2011」(無料)と「インターネット アート これから」という2つの企画をやっている。ICC ONLINE | アーカイヴ | 2012年 | オープン・スペース 2011 それぞれ気になった展示を後で調べてまとめてみた。 OPEN SPACE 2011(2011.10.2…
現在、ICCでは「インターネット アート これから」と「OPEN SPACE 2011」(無料)という2つの企画をやっている。ICC ONLINE | アーカイヴ | 2012年 | [インターネット アート これから]――ポスト・インターネットのリアリティ それぞれ気になった展示を後で…
カメラアプリ実装での悩み。開発継続中。 iOS4から利用可能となっているAVCaptureSessionを使うことでカメラアプリの自由度が格段に上がる! ということでドキュメント精読。キャプチャセッション自体の処理はGCDを使ってメインスレッド以外で行われる。 (…
Newsstandアプリのモックにとりかかる。Newsstandのアプリ開発情報がとにかく少ないのでまずは公式のリファレンスとWWDC2011の動画、英語の記事を参考にするしかない。 しばらく開発メモがてら更新していく。まずNewsstandアプリをつくるために何が必要か? …
需要があるかどうか… StoryBoardを使った画面遷移の設計・開発は直感的にできて非常に有用。 ただし、ちょっと標準のやり方と離れていくと、途端に使い方を迷ってしまうことも否めない。 今回はStoryBoardを使って開発を進めつつもSeguesを使わない場合の画…
カメラアプリの開発に取り掛かっていて、どうもUIViewについて理解が浅い気がしてきた。 いまさらと言われても、思った時にやるのが一番!ということでUIViewについてのメモ。 UIViewクラス概要 お決まりの公式ドキュメント。 相変わらず充実の内容です。色…
引き続きiOS5関連について。 StoryBoardを使った開発は画面の少ないシンプルなアプリや画面遷移のイメージをプロトタイプとして確認するにはうってつけの開発方法だと思う。 今回はStoryBoardを使った画面作成でGesture Recognizerを追加しようとしたときの…
最近開発したアプリで自前でテーブルビューのチェックボックスコントローラをこしらえたのだが… ついに標準でも複数セルの同時選択ができるようになった様子! Loading - (void)viewDidLoad { [super viewDidLoad]; self.dataArray = [NSMutableArray arrayW…
アプリを開発していて結構手間になるのが設定画面の開発。 見た目はすごくシンプルだけどグループテーブルビューの独特の記述で面倒くさい。iOS5からは静的なテーブルビューが用意され、作成の際にデータソースが不要になっています。 TableViewの「Content…
iOSのアプリを提供する際に気を付けたいのはアプリのデータを20MB以内におさめるということ。 アプリが3G経由でダウンロードできる最大のサイズが20MBだから。 ちなみにアプリのサイズの内訳として、85%以上のアプリが20MB以下という結果になっている。(ソ…